5/20(金) 8:44
スポーツ報知
若狭勝氏、田口翔容疑者から4630万円を取り戻すことは「ほぼ不可能」
元衆院議員の若狭勝弁護士が20日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)に生出演した。
番組では、山口県阿武町が4630万円を誤給付した問題で無職田口翔容疑者(24)が逮捕された事件を特集した。
司会の羽鳥慎一アナウンサーから田口容疑者から阿武町が誤送金した4630万円を取り戻すことができるかを聞かれた若狭氏は「現実問題としては町が取り戻せることは、ほぼ不可能というふうに思います」と断言した。
さらに「ただ、どっかにお金が隠されているのであればそれを何らかの形で町に返すことはあり得ますけど、そこが捜査のポイントでありますし、本当にカジノで全部使い込んじゃったということになると町が回収するのは現実的には不可能」と解説していた。
さらに田口容疑者の家族への請求を聞かれ「基本的には家族は連帯保証人というわけでもないので家族へ町が請求することはできません。その意味でも町は取りっぱぐれ、泣き寝入りという可能性が今の時点では高い」と説明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/409ee9e77ca3406aa9d674cd541bd53a1c3f127c
>>1
そんなもん誰でも分かる
問題は役場が回収出来なかった責任
>>4
意味不明
>>1
ミスなんだから担当者が弁済しないのか
公務員はすげーな
>>9
お前の会社では弁償するのか?
ああ、無職にはわからんか
>>1
公務員は間違えて振り込んでも罪にならないから軽い気持ちでいたんだろ
民間企業なら大問題
>>12
民間なら何の罪になるの?
アホなりに考えてみ
>>57
普通の企業なら雇用契約で過失で会社に大きな損害を与えた場合、
懲戒の事項にあたるんじゃね?
>>70
故意ならな
上のハンコももらって作業してるのに誰を懲戒するんだよ
>>77
故意なら犯罪
過失なら懲戒の対象だよ(笑)
>>80
だから誰をだよ
>>85
担当者とハンコ押した直属の上司じゃねw
>>77
アホが無理するなよw
>>89
お前働いたことないだろ
>>1
田口容疑者の名前を公表したけど、トコトン追い詰める気かねぇ?
自*せる気満々に思えて怖いんだが
>>87
情報番組が普通の横領犯より有名にしちゃったからなあ
どこも雇えねえよな
森井昌克教授 誤送金4630万円“使い切っていない可能性”指摘「マネーロンダリングのような形に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fcadc8d1f1e094635cbd47cdf51be8fe66f3dbe
悪用厳禁!オンラインカジノを使ったマネーロンダリングの手口とは?
https://www.jisc-adat.com/money/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%82%b8%e3%83%8e%e3%83%9e%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0/
>>8
反社仲間とグルになってやってる可能性は有るな
ただそれくらい頭が回って立ち回れる奴なら貯金残高665円なんてならない
今思えば最初に1割払うから一旦全額返してくれ
が良かったかなぁ…
>>15
犯人の方も
返還に応じるから
何割りか、よこせって
交渉すべきだった
最終的な責任者は町長?
>>17
4630万の紙の支払いを決裁したのは町長
>>28
だよなあ。
町長は責任転嫁に必死だが、最終的に町長が全額弁済するべきだわ
福一で働かせろ 被曝させろ
>>22
賛成
役所は気づいた時点で返金させれば良かっただろ。
「返す意思はある」という田口の言葉を真に受けて「やぁ良かった良かった」と油断した*役人ども。
脳みそお花畑すぎるだろ。
町長が全額弁済しろ
>>33
即日60数万おろしてるから
田口にはもう返す気はなかったと思う
だけど役所が即刑事告訴して
預金保全の仮処分申請すりゃよかったんだよね
>>59
そうだね
担当者よりも上が間抜けでしたって話
誤送金した方の責任も追求しろよ
受け取った方の名前出すなら誤送金した方も出せよ
でも容疑者、分かりやすい屑っぷりだな
>>36
くだらねぇ正義面してんなゆ(*・ω・)
町役場で雇って少しずつ返済して貰えば良いんじゃない?
>>54
町の財源でオンラインカジノする田口くんであった
役場も金は返ってこないし
男も人生狂って両者最悪の着地点やな
>>92
男の方は元々人生狂ってる底辺だから逮捕されようがノーダメ
コメント